初めて見た睡蓮の花
先日のキャンプで見た睡蓮の花です。
一つ前の記事で蓮の花と書きましたが、蓮ではなく睡蓮でした。
蓮は花の下の茎の部分が伸びて咲いていて、根はレンコンだそうです。
睡蓮は水に浮くように咲いてる花だそうです。
すべてTAMRON70-300のマクロ機能で撮影。
これだけちょっと色が違いました。同じ睡蓮でも品種が違うのか、葉っぱも違いました。
実は興奮して、睡蓮だけで50枚くらい撮ってたりする(笑)
水の上にこんなに奇麗な花が咲いてるのがなんとも神秘的♪
でもパソコンでオリジナル画像を見ると、パープルフリンジが出ててちょっとガッカリ・・・
でもまた撮りに来たい!
おまけ
アカゲラ
アオムシを食べるスズメ
何やら餌をくわえて走り去るハクセキレイ
鳥は300mmで撮影。今回はトリミングなし(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事