2回目の運動会

ふうちゃん

2014年08月05日 22:08

6月末
アネキさんが幼稚園に行って2回目の運動会
昨年の様子はコチラ

昨年は年少。今年は年中。どれほど変わっているものやら・・・






雨が時折降る中、合羽を着ての観戦・撮影です。


ちなみに今回はすべて100mmで撮影



完全にカメラ目線ですね~

今回は前日にアネキさんと一緒に場所取りに来たため、居る場所が分かってますw






準備運動中も見てますねww



最初の種目は徒競走です。
しかも今年はクラウチングスタート。

幼稚園児にクラウチングスタートをやらせて、なんの意味があるのやら?という疑問がいまだに消えませんw



隣の子を見て、キメてます。なかなかサマになってますよ。
















て、他の子みんなスタートしてるのに、1人まだスタートしてないしww
完全な出遅れ




なので当然





1人舞台


なんかよく見ると、まだ指がスタートの状態のまんまだしw









嫁さん、泣いて笑ってました・・・











イモウトちゃんも入園前の子対象の親子かけっこに参加
(昨年は寝ていて出られなかった)


長靴ですよ!ついでだから、合羽も着る事を強く勧めたんですけどねww






1位ではなかったけど、ビリでもなかった。アネキさんよりは期待できそうな感じでした。
でもこの姉妹、嬉しいと舌が出るのはなぜ?ww



続いてお遊戯

昨年よりは数段アップ



バルーンといって大きな布を皆で持っていろいろとやるもの。これがなかなか迫力満点




アネキさんを探せ(笑)地味にこっち見てますw







笑顔でこっち見てます





手振ってますw集中しろ!




最後は1人が上に立ってフィニッシュ





最後は綱引き

残念ながら2回とも負けちゃったね





僕が今回一番ウケたのがこれ



各競技が終わると駆け足で戻るんですが、それだけは誰よりも早い
走るのは苦手だけど、パフォーマンスは得意なようですwww





運動会の後は・・・




じいとばあのおうち(僕の実家)へ


じいの実家から送られてきたさくらんぼを食す
大人たちはこの隣でヤキヤキ中



お腹がおちついたら、庭の家庭菜園で収穫のお手伝い






おまけ















あなたにおススメの記事
関連記事