2014年9月上旬 弟家族と父子キャンin北広

ふうちゃん

2014年12月08日 22:18

今年の最後のキャンプになってしまったキャンプの記録



管理棟近くに居たコクワ。
片手+酔っ払いのためピントあまあま・・・ww


弟+ムスコ君、僕+アネキさん+イモウトちゃんの兄弟父子キャンプ

ムスコ君、GWのキャンプ以来はまってしまって毎日「行きたい!」の連続だったって事で
おじさんがその願い叶えてあげました(笑)


とりあえず着いて設営後即乾杯



時間も早くないので








シェフと子供達による晩飯作り



ご飯は手抜きの惣菜でw



あっという間に暗くなり



楽しい宴です。



子供たちはご飯が終わると・・・






アナ雪に夢中(笑)



そして、就寝前の散歩


(ブレブレでひどいけど、思い出として載せます)



子供達が寝た後は兄弟でコーヒー味のマシュマロと日本酒で語らう・・・







朝は早い(多分5時前w)



早朝散歩


僕はその間に朝食の準備



かたつむりを見つけたみたい。
前ならこの枝すら持てなかったのに成長したもんです。




朝食はいつものパン




食べ終わると遊びに行く





なんだか見ててほのぼのしちゃいます。



アネキさんが戻ってきて、「父さん好きなお花水のところに咲いてたよ」と











なんですとーーーーーーー!!














咲いてました、睡蓮様


結構いろんなところに咲いてるもんですね~



ある程度片付けたら






オニヤンマ?ギンヤンマ?系の大きなトンボが飛んでたので、撮ってみる

羽はシャッタースピードが足りておらずブレているが、初めて挑戦した割には撮れてる方だと思う
てか、ひらひらどこ行くかわからんちょうちょより簡単な気がする。




こんなんも居た。トカゲなんて久しぶりに見たね。



なんか動物も見たけど、何か分からなかったし、写真に収められず。




日も昇り、暑くなってきたので水分補給

ビックルが大好きらしい



帰る直前にはこんなのが


これ、色といい大きさといい本来北海道にはいないはずのカブトムシじゃなかろうか?



結構バタバタで行ったけど、やっぱりキャンプはいいね。
平日だから人はいないし、細かい事は気にしなくていいし
子供は3人いたけど、大人も2人いたので、基本弟君が子供達の面倒みてくれてたし。


ムスコ君も楽しかったみたいで、弟君もキャンプを始める決心がついたとかつかないとか・・・







今年はスエッコちゃんの出産もあって全然行けなかったけど、来年はいっぱい行くぞー
(再来年になると、アネキさんも小学生だし、そうなると休ませづらいのでね・・・)














あなたにおススメの記事
関連記事