2012年11月苫小牧アルテン

ふうちゃん

2012年11月24日 20:34

先日20日、21日で北海道が誇る通年営業の高規格キャンプ場
「オートリゾート苫小牧アルテン」へ行ってきました。

今回は普段ブログで交流させていただいているらくさんご一家とのグルキャンです。
初めてのファミでのグルキャンに心を躍らせながらどんなにこの日を待ちわびた事か(笑)


また今回はデジイチの外デビュー戦でもありましたが、散々な結果に終わり
写真はあまりありません。楽しすぎてあまり撮ってないという感じもしますが・・・





我が家は装備が貧弱すぎて、テントは無理なのでバンガローにしました。
INが15時と少し遅めだったので、家付近で午前中に用事を済ませ14時半頃到着。

初めて来ましたが、中に入るのにゲートとかあるんですね。
センターハウスで受付を済ませ指定されたサイトの方に向かうとポルヴェーラがポツンと。

間違いなくらくさんご一家のテントと判断!
ハルちゃんはオヤスミ中との事でしたが、らくさん・旦那さん・みーさんがお出迎えしてくれました(*^_^*)



バンガローとテントでもこの距離感はいいですね。
玄関開けたら、10秒でテントですよ(笑)

荷物を運び、目の前のテントが羨ましかったので



バンガロー泊なのにテントを張りましたw・・・手伝ってもらって
せっかくキャンプ場来てるのに、テントで寝ないって・・・と思って用意はしてきてたんですw

まあ、ある種の人体実験です(笑)
いつも嫁さんが寒い寒いと言っているので、この時期に特に防寒しないで寝たら同じ体験できるかなと(爆)

子供達はお絵かき。男2人はお話。嫁さんとらくさんは調理の華麗なコンビネーション。
バンガロー・テントのどちらでご飯を食べるか?という話になりましたが
もちろんテントで。

ポルヴェーラの前室に大人4人子供4人が入りましたが、特に狭くは感じませんでした。
しかも、ホットカーペットとストーブで快適空間♪



楽しい宴です。
我が家が用意した物は、コーンバター・味噌味の鍋。・・・超手抜きw
一方らくさんの方は、鶏唐揚のソース和え?・パスタ・太巻・やきそば。超豪華!
しかもクッカー一式忘れたらしく、ダッチ一つで作ってました。凄いです。

少し明かりが足りなかったので、前回のキャンプのビンゴで当たった
ジェントス君のプレゼンを(笑)

1・2・3・4歳のレディース達はご飯をある程度食べ終わると



キャーキャーいいながら、仲良かったり良くなかったり楽しそうに絡み合ってました。
ですが、平日にグルキャンをやるという珍しい事をしているので、
広いキャンプ場には他に誰もいません(笑)



夜も更けてくると、まだおかずが出てきました。



日本酒のお供にフロフキ大根です。
が、この時にはすでに酔いが回っているため、ピントがらくさんの手に合っていますwww

ビール2本、ワイン1本飲んだ後の熱燗が効いたんでしょう。
リバースしてしまいました。ごめんなさい・・・

その後は水をいただき、おとなしくテントへ・・・


翌朝。
足下が寒くて目がさめました。寒くて目が覚めたのは人生で初めてかもしれません。
よく見るとインフレータブルマットのバルブが閉まってません。
そりゃあ寒いはずです。マットなしで寝たようなもんですからwww


気温だって、うっすらですが雪が積もるくらい下がってるんです。

目はさめましたが、まだグロッキー状態な為バンガローへ非難し
寝直し(爆)
嫁さん激怒…


大分復活したころアルテンの住人ぷーさんが見回りに来ていました。
皆でまたお話。みーさんとすごく仲良くなってました(笑)
うちのアネキさんは昨日の絡みが嘘のようなモジモジ。



らくさんが朝食にホットケーキとスープを作ってくれていたので、のんびりだらだら遅めの朝食。
ダッチで焼いたかなり厚めのホットケーキ。初めて食べたけど美味しかったしボリューム満点!

ですが、チェックアウトの時間が迫っていました!
らくさん一家は無理と判断し延長。我が家のバンガローの荷物を車に放り込み
チェックアウトして、またまたポルヴェーラに流れ込みますw

暖かい飲み物まで用意していただきました(*^_^*)



気温は低いんですが、日がさしてそれほど寒くは感じません。


ダッチオーブンもひなたぼっこ♪

ぷーさんが見回りを終え帰った後、らくさんの提案でクリスマスが近いという事もあり
リース作りに挑戦。

まずはみんなで材料を拾いに行きます。




ふわふわ落ち葉がお気に入り。




このキノコ食べれそう(笑)




レディース3人はある程度拾うと枯れ葉にまみれたり、芝生を転がったり。
体じゅう枯れ葉や松の葉っぱだらけ。帰ってお風呂に入る時、シャツの中まで入ってましたw



そして初めてのリース作りに真剣そのもの(僕もですが・・・)


らくさんの作品はさすがアーティスト!と言った感じ。



みーさんのは子供ならではの独創的



我が家のはこんな感じになりました。



グルーガンという物を始めて使いましたが、簡単でいいですね。買いますw


とこんな感じでお開きに。
我が家は今年の締めキャンプでしたが、楽しい思い出に残るキャンプになりました。
なにより子供達が年が近いという事もあり、見ていて幸せな気分になりました。

らくさんご一家には、何から何までお世話になりっぱなしでした。
ほんとにありがとうございました!

あなたにおススメの記事
関連記事