2019年8月下旬 丸沼高原オートキャンプ場

ふうちゃん

2019年12月01日 17:18

8月の終わりに引越し後の初キャンとして群馬県にある丸沼高原オートキャンプ場へ行ってきました。
なんせ、神戸と比べ物にならんくらい暑いので、とにかく高地へ。
このキャンプ場、ゲレンデを利用したキャンプ場になっており標高役1500mと
オートキャンプ場としては結構高い位置にあるキャンプ場です。





行きは群馬経由で向かいました。
イモウトちゃんは若干の山道でいつもの車酔い
直前のとうもろこし街道でとうきびを調達し向かいます。
山の天気は変わりやすいもので、着いた頃には結構な雨が降っていました。

とりあえずロッジのようなところで昼食を食べました。

そこから少し登ったところで受付をしサイトへ向かいます。
ここも斜面にある舗装を上がっていく感じで新鮮です。
久しぶりにリフトを見ました。サマースキーをやっている方もいます。

平日でしたが、夏休み期間だからかそれなりに人は居ました。
一通りぐるっと回って、少し囲まれたような緩やかな斜面のところへ。
スキー場を利用しているので、平らな場所は少ないように感じました。



設営時も雨が降っていたので、カッパを着て設営。今回はアルマディとタトンカの組み合わせ
設営が終わった頃には雨もあがりぐんぐん気温が上がって子供たちも脱皮





夕方になって夕食の準備。子供たちもお手伝い。ってそこテーブルじゃないけどね。


このあとロープウェイ乗り場にある温泉へ行きました。






日が暮れると、一気に気温も低下したようです。




この日は珍しくバーベキューをしました。ご飯の変わりにとうきび焼いて。


花火も用意していましたが、雨が降ったりの天気だったので、この日は寝ることに。



翌朝もぱっとしない天気。夜にも雨が降ったみたい
女子チームは仲良くトイレへ






帰ってくるなりバトミントン


その後朝食を食べて



みんなでカルタ




10時のおやつは昨晩仕込んだ燻製




お昼は流水麺


その後サマーリュージュをやりました。
僕とスエッコちゃん、嫁さんとイモウトちゃん、アネキさんソロ。
嫁さんめっちゃ楽しんでた。イモウトちゃん怖くて号泣。アネキさん操作できず暴走
一応スマホで撮りましたが、なぜか画像が横向きに・・・






また雨が降り始め、今日も温泉へ







帰ってきて夕食作り
スエッコちゃんたまねぎで目が痛いらしい




日も暮れて







夕食。この日はカレー


夕食後雨が降っていなかったので




夏らしく花火(格好が夏じゃないけどww)




残念ながら星は見えませんでした。




最終日



今日は天気がよくなりそうです。





朝食を食べて、撤収を開始します。




どんどん晴れてこの日はほんとにいい天気





10時半過ぎには完了。さて、帰りましょう。


帰りはせっかくなので、栃木経由で帰ることに。

何も知らずに走っていくと、当前山道。イモウトちゃんダウン。
さらに進んで、日光を越えたあとには一方通行のいろは坂。嫁さんダウン。
ゴメン。まさかこんな道を通ることになるとは知らなかったんだよ。


その後は高速に乗り




カキ氷でさっぱりした後に昼食を食べて帰宅。


年越し以来のファミキャンでしたが、今後は通る道もよく考えないといけないと思いました。
(父子だとそんな遠出しないし)
後は夏だからと思い高地にしましたが、それはそれで服がたくさんいるからめんどくさいそうです。


だけどやっぱりキャンプはいいね。








あなたにおススメの記事
関連記事