2012年12月16日
こんな時期に連休だなんて。
会社に入って初めてかもしれません。12月の連休(笑)
曜日回りというかなんというか、休めそうだったんで休んじゃいましたw
なので、一日目は買い物などの用事足し。二日目は家の片付けと外遊び。
非常に有意義な二日間(笑)
曜日回りというかなんというか、休めそうだったんで休んじゃいましたw
なので、一日目は買い物などの用事足し。二日目は家の片付けと外遊び。
非常に有意義な二日間(笑)
まずは引っ越して広くなった弟の家へ子供服やおもちゃの押し付け(笑)
出た時間が遅かったので昼食


麺好き

でもこうなるw

腹が落ち着くと外の雪に興味津々
市民会館へ不在投票。どーでもいいけど一応ね。

アネキさんの運転で(笑)
あとは、郵便局へ行き兄貴のところへ荷物の送りつけ。
車のトランクいっぱいの荷物を弟と兄貴のところへ移動したので大分スッキリ(笑)
ホームセンターへ行き、アネキさんのスコップやら

湯たんぽやら。
まだイモウトちゃんのクリスマスを買ってなかったので、探しに。
でも、二人目でしかも二人とも女の子なんで、はっきり言って買う物ないんですよ。
衣類はあるし、おもちゃも沢山だからいらない。てかもし買っても結局アネキさんに取られるw
悩んだ末にあるお店で運命的な出会いをし、嫁さんの反対を押し切り決定。
最後に10日分の食糧を買いにいつものスーパーへ

クリスマスですな~。このポインセチア。
赤いところも花ではなく葉っぱだそうです。
帰りが遅くなったので、忘年会と言う名目で夕食も外食。歩いてすぐの居酒屋へ。
アネキさんがグラスを落として割り、席移動というトラブルもありましたが、
一日目は無事に終了。
二日目は朝ご飯を食べたら、アネキさんと近くの公園へそり遊び。

天気はいまいちでしたが、寒くないし雪も降ってなくて良かった。

去年まで雪が怖いと言っていた子とは思えませんw
最初の一回は一緒に滑ったけど、その後は一人でもくもくと。

横にそれて

こうなろうが

一人でそりを引っ張り登ります。ずいぶんと成長したもんです。


雪にまみれ終始きゃっきゃ楽しんでました。
もうお昼だったので帰ろうとすると「まだ遊ぶ!」と号泣する娘
しょうがないので抱えて連れ帰りましたw

嫁さん撮影
午後は昼食後、一人でお昼寝し家の片付けやら窓の防寒対策やらをしていると
アネキさんがハサミを使ってなにやらチョキチョキ。
初めて使ったにしてはなかなか上手に使ってたんで、そのままやらせて見ることに。
イモウトちゃん寝てたしね。

初めて使うハサミに真剣そのもの。
ちなみに最近の楽しみは、教育番組の「わくわくさん」と「まいん」だそうです。
少し前までは「いないいないばあ」と「おかあさんといっしょ」だったのにね。
何を作っていたかというと

服を作っていたそうです。
穴の開け方は教えてあげましたが、穴は自分で開けてました。
その後も黙々と紙を切り続けます。1時間以上やっていたんではないでしょうか。
物凄い集中力(笑)前回のキャンプでリースを作る時もそうでしたが
初めての体験によっぽど楽しかったんでしょうね。
イモウトちゃんが居るため、なかなかさせてあげれてないのが少し可哀想。
なんでもない事でも嫁さんに怒られてばっかだしねw
ですが、アネキさんが遊んでる場所は我が家の居間。そしてご飯を食べるテーブル。
夕食の為、当然立ち退いてもらわねばなりません。
またもや号泣。
ご飯を食べてお風呂に入るまでのわずかな時間、
イモウトちゃんが寝てた隙にまたチョキチョキ。
アネキさんも毎日忙しいみたいです。イモウトちゃんが寝てる間にしたい事がいっぱいみたいで(笑)
お絵かき・シール遊び・ブロック。それに今回覚えたチョキチョキ。
イモウトちゃんも大分、なんでもかんでも食べなくなってきたので
もう少しの辛抱かな。
さ~て、お仕事頑張るか。
Posted by ふうちゃん at 08:39│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
妹さん、キャンプした時よりもずいぶん成長したな~と思いました(^^)
湯たんぽは冬キャン用ですか?
はさみとか使えるようになると成長感じますよね~(^^)
うちの子もわくわくさんが好きで、創作活動してますよ。
反面、家事をしている者としては紙ごみの量が・・・
家が散らかってどーにもならんのです。
片付けた5分後には散らかってます。
多少散らかってたっていいとは言いますけど、なかなかそういうわけにもねぇ・・・。
こんな日々も月日が経てば良い思い出になるのかしら・・・。
ぼやいてみました。
レスは2行くらいでいいです(笑)
湯たんぽは冬キャン用ですか?
はさみとか使えるようになると成長感じますよね~(^^)
うちの子もわくわくさんが好きで、創作活動してますよ。
反面、家事をしている者としては紙ごみの量が・・・
家が散らかってどーにもならんのです。
片付けた5分後には散らかってます。
多少散らかってたっていいとは言いますけど、なかなかそういうわけにもねぇ・・・。
こんな日々も月日が経てば良い思い出になるのかしら・・・。
ぼやいてみました。
レスは2行くらいでいいです(笑)
Posted by らく at 2012年12月16日 15:59
ハサミ覚えましたか~
楽しくてずーっとチョキチョキするんだよね♪
でも気を付けてよ、
ウチの子は紙じゃなく、髪を切ってましたからww
楽しくてずーっとチョキチョキするんだよね♪
でも気を付けてよ、
ウチの子は紙じゃなく、髪を切ってましたからww
Posted by ぷーさん at 2012年12月16日 16:24
>らくさん
イモウトちゃん確かにそうかもしれません。あれから歩くようになったり
いろんな物を食べるようになったり、なんでもマネしたり(笑)
湯たんぽは嫁さん用ですが、キャンプでも使えるようにマルカにしました。
はさみもそうですが、ソリにも成長を感じました。
昨日は確かに家中紙だらけ。歩くとこ歩くとこトトロのどんぐりのように
紙切れが落ちてました。しかもその紙をゴミ箱に入れると怒るんですw
うちはそれに加えて色んな食べ物まで床に落ちてますw
何が床に落ちているか分からないので、スリッパはかかせません(笑)
イモウトちゃん確かにそうかもしれません。あれから歩くようになったり
いろんな物を食べるようになったり、なんでもマネしたり(笑)
湯たんぽは嫁さん用ですが、キャンプでも使えるようにマルカにしました。
はさみもそうですが、ソリにも成長を感じました。
昨日は確かに家中紙だらけ。歩くとこ歩くとこトトロのどんぐりのように
紙切れが落ちてました。しかもその紙をゴミ箱に入れると怒るんですw
うちはそれに加えて色んな食べ物まで床に落ちてますw
何が床に落ちているか分からないので、スリッパはかかせません(笑)
Posted by ふうちゃん
at 2012年12月16日 20:36

>ぷーさん
やはり子供はチョキチョキ好きなんですね。
そして紙ではなく髪ですか・・・
僕が産まれる前に兄が姉の髪を切ったと言う話は聞いた事あります。
切りたくなっちゃうんですね~。
その情報は嫁さんに提供して、監視させときます(笑)
やはり子供はチョキチョキ好きなんですね。
そして紙ではなく髪ですか・・・
僕が産まれる前に兄が姉の髪を切ったと言う話は聞いた事あります。
切りたくなっちゃうんですね~。
その情報は嫁さんに提供して、監視させときます(笑)
Posted by ふうちゃん
at 2012年12月16日 20:40
