ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月21日

2012年5月ポロト

5月の18、19日でようやく今年初のファミリーキャンプに行って来ました。
場所は昨年行って印象の良かったポロト。昨年の様子はコチラ


2012年5月ポロト
途中寄り道をして、足りない食材などを買ってからきたので着いたのは11時頃。
まずは設営といきたいところですが、お腹も減ったし天気もいいのでテーブルとイスのみ出しオープンエアーで昼食です。
2012年5月ポロト
昼食は近くのコープにあるレフボンのパン。このパン屋は昔実家の近くにもあって結構美味しいパン屋さんです。
アネキさんは普段は米以外はあまり食べないんですが、こういうときは比較的よく食べます。

イモウトちゃんはというと、
2012年5月ポロト

初めての芝生に興味深々。てか、何日か前に座れる事が発覚(笑)

1泊ではあまりノンビリもしてられないので設営開始。
しかも、うち以外誰もいないので昨年に引き続きオートキャンプ状態。ただ次の日は土曜日なので、9時までに駐車場に移動して下さいとの事。全然問題ありません。

2012年5月ポロト

アネキさんも邪魔して手伝ってくれます。
まだ、インナーだけなのによく見るとすでに中で遊んでる方が…

2012年5月ポロト

なんか、すましてるし。前髪おりてるし(笑)
とりあえずほおって置いて進めます。

フライシートをかけるのは高すぎて手が届かないので嫁さんにヘルプをだします(爆)しかし2年振りに建てたけど、ペグ打ち多すぎ。風があまり無いから張り縄張ってないのに、僕の持ってるソリステでは足りませんでした…まあ、いいけどね。付属のピンペグもあったし。
設営完了♪
2012年5月ポロト

なかなかキレイにはれました。
天気も最高です。今のところは…
2012年5月ポロト

完成したテントの中には住人がこの表情。
2012年5月ポロト

メッチャ笑顔♪てか前髪いつもとおりに戻ってますね。

さて、設営が終わったら荷物を運びます。
ここではアネキさんも役にたちます。軍手をはき、せっせと運んできてくれます。

2012年5月ポロト

ほっぺ焼けてますね…帽子をかぶってても、主張しすぎてたんでしょう。嫁さんが焼けたほっぺに焦って日焼け止めを塗ってます。もう遅いよね…

荷物の運搬も終わりアネキさんは嫁さんと大好きなシャボン玉。イモウトちゃんは抱かれて寝てますね。
2012年5月ポロト

僕はその隙をみてあたりの散策へ。

まだ、残って咲いてる桜を撮ってみたり、
2012年5月ポロト

下に咲いてる花を撮ってみたり、
2012年5月ポロト

そのへんに生えてるあずき菜をせっせと取ってみたり(笑)
そうしてるうちにシャボン玉に飽きたのか、父ちゃんがいないのに気づいたのか、アネキさんと嫁さんが迎えに来ました。皆であずき菜を取りながら、散歩をしてテントに戻ります。

その後は薪を切ったり、アネキさんには木を拾ってきて貰ったりしてました。
そんなところにヤツがやって来ました。雨です。
しかも風もついてきてキャノピーだと雨が入ってくるので、たまらずフルクローズ。

夕食の準備にとりかかります。
2012年5月ポロト

アネキさんにも手伝ってもらいます。
ここでまさかの事態が…

今日の夕食はカレーなのに米忘れました(爆)
そこで彼らにきてもらいました。
2012年5月ポロト

まさかのサトウのご飯(笑)しかも鍋はないので、やかんで湯煎(笑)

カレーもいい感じに仕上がります。超寒がりな人とチビッコが居るのでこの時期にまさかのレインボー(笑)
2012年5月ポロト

でも、この日は夜かなり気温が下がったので持ってきて正解だったかも。超寒がりな人曰わく今までで2番目に寒かったそうです。僕は最後まで半袖でしたが…

ピザも作ります。生地は作らずコイツを利用
2012年5月ポロト

春巻きの皮です。
トッピングはアネキさんに手伝ってもらいます。
2012年5月ポロト

イモウトちゃんも後ろでしっかり見張ってます(笑)
外だと多少汚しても問題ないし、これもキャンプの醍醐味かなと。なるべくアネキさんがお手伝い出来るような夕食をチョイスしたつもりですが正解でした。
2012年5月ポロト

その後も色んなところに色んなものを付けながら頑張ってます。なかなかいい感じになってきました。イモウトちゃんはアネキさんの出来がやっぱり気になる様子(笑)
2012年5月ポロト

嫁さんに手直しされながらもなかなか上手に仕上がりました。

そしてスキレットで焼きます。

2012年5月ポロト
初めてにしては上出来でしょう♪味も悪くなかったし、アネキさんの愛情もタップリだからでしょう(笑)

カレーの方は茄子とアスパラ、奮発して買った白老牛ハンバーグを焼いて野菜ハンバーグカレーにしました。
2012年5月ポロト
これまた絶品♪カレーはアクはとんじゃったし、ルーとコンソメしか入れてないのに家で食べるより数段美味しくかんじます。ハンバーグは今まで食べた中で一番かと思う位。

2012年5月ポロト
アネキさんは去年もそうだったんですが、外ご飯だとホントに良く食べます。家でも毎日これくらい食べてくれると見てて気持ちいいなぁ。てか、その座椅子僕のですけど…

その後嫁さんと子供達は就寝。僕は手がちぎれそうな位冷たい水で洗い物をして灯りはフェアハンドのみのまったりタイム♪残念ながらまだ雨が降っていたので焚き火は出来ませんでした…


翌朝。鳥達の大合唱で目が覚めました。
2012年5月ポロト
スッキリとまではいきませんが、なかなか気持ちのいい朝です。
そして起きたら寒いという人が居るのでレインボーも点火。
その上でお湯を沸かしコーヒータイムです。
2012年5月ポロト

1人まったり~のはずが、足見えますね…起きて来ました。いつになくこんな日に限って早起き(爆)

まだ嫁さんとイモウトちゃんは寝てたので、アネキさんと朝の散歩。色んな鳥やリスもいましたが、カメラは持っておらず、携帯カメラでは撮れませんでした。

テントに戻ると嫁さんが起きてたので朝食を作ります。
2012年5月ポロト

DFとトラメジーノでホットサンド。はみ出しすぎですね。
中身は昨日の残りのカレーやハンバーグ、持ってきたハムやチーズなど。
2012年5月ポロト

中でも一番好評だったのはハンバーグ、ケチャップ、チーズでした。
2012年5月ポロト
ドンドン焼きます。昨晩のピザも残ってたのでトラメジーノで暖めました。

2012年5月ポロト
背中を向けドンドン食べます。昨日から座椅子は完全に占領されてます(泣)1つ買い足そうかな…

お腹が満たされてきたのか


2012年5月ポロト
マネをしにやってきます。なんでもマネしたいお年頃。

朝食も終わり片付けが終わった頃イモウトちゃんも起きました。
2012年5月ポロト
かなり渋い顔してます。てか頭でか(笑)

アネキさんは疲れが溜まってきたのか、この頃からグズグズでしたがイモウトちゃんはタップリ睡眠もとったので昨日に引き続き絶好調
2012年5月ポロト
草を見つけ、ほふく前進。満面の笑みです。くせ毛マックスです。
その後もイモムシの暴走は止まりません。
2012年5月ポロト
アネキさんと嫁さんの靴を味見(笑)

とどまる事なく前進を続けます。ほふく前進も2~3週間前に出来るようになったばかりなのに、短期間でずいぶんスピードがあがったものです。
2012年5月ポロト
たまらずアネキさんが救出へ。残念ながらアネキさんが行っても救出できないし、靴違うし(爆)

イモムシちゃんも暴走は止まらないので、テントに入ってもらい撤収を開始します。
ここはアウトが15時までなので、キッチリ片付けながらノンビリ撤収。
お昼ご飯は、ソバと昨日とったあずき菜を天ぷらにしようかと思いましたが、朝食べ過ぎて入る余地なし(爆)

最後にテントの撤収前に記念撮影
2012年5月ポロト
アネキさんのお腹が今まで見たことないくらいパンパン(笑)

昨日は雨も降りましたが、基本的には天気のいい2日間でした。
さて次はいつ行けるかな。


このブログの人気記事
2021年1月 記念すべき100泊目のキャンプ
2021年1月 記念すべき100泊目のキャンプ

2020年11月下旬 常陸大宮やすらぎの里
2020年11月下旬 常陸大宮やすらぎの里

引っ越してから初のソロ
引っ越してから初のソロ

今日から初の3泊!
今日から初の3泊!

久しぶりの雪
久しぶりの雪

同じカテゴリー(2012年)の記事画像
2012年11月苫小牧アルテン
2012年11月温泉旅行
オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第~(爆)
2012年9月バースデーキャンプIN森野オート
1ヶ月半ぶり
2012年8月バースデーキャンプ
同じカテゴリー(2012年)の記事
 2012年11月苫小牧アルテン (2012-11-24 20:34)
 2012年11月温泉旅行 (2012-11-07 12:29)
 オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第~(爆) (2012-10-22 19:24)
 2012年9月バースデーキャンプIN森野オート (2012-09-26 07:38)
 1ヶ月半ぶり (2012-09-23 13:48)
 2012年8月バースデーキャンプ (2012-08-13 14:08)

Posted by ふうちゃん at 17:36│Comments(2)2012年
この記事へのコメント
こんばんは
お子さん達がかわゆい!(≧▽≦)
奥様寒がりなんですね、わかります~。
でもなんでだろう、こちらの奥様と違って私の場合、脂肪という名のハードシェルを着てるのになあ~。
キャンプというただでさえ不便な状況で、お子さんに料理を体験させるなんて、とても素敵ですね(^^)
春巻きの皮のアイディア、我が家もまねっこさせてもらいます(^0^)
Posted by らく at 2012年05月21日 22:31
>らくさん
へへっ、かわいいでしょ←親バカ(爆)
子供はどの子もかわいいですよね。ついつい見ちゃいます(^^)
うちの嫁さん寒がりなうえに暑いのも苦手なんですよ。ちなみに僕はお腹の周りが重装備になりつつありますが(^_^;)

たしかに不便な事はありますが、キャンプだと時間に追われてないから自分達の気持ちに余裕があるし、基本外だから汚してもいいやという感じなんで、逆に家ではやらせてません(´ー`)

こんなレシピでよければマネしちゃっていいですよ。僕もいつかはダッチ買ってらくさんのようにパンを焼いてみたいです(*^▽^*)
Posted by ふうちゃんふうちゃん at 2012年05月22日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年5月ポロト
    コメント(2)