2013年06月25日
初めて見た睡蓮の花
先日のキャンプで見た睡蓮の花です。
一つ前の記事で蓮の花と書きましたが、蓮ではなく睡蓮でした。
蓮は花の下の茎の部分が伸びて咲いていて、根はレンコンだそうです。
睡蓮は水に浮くように咲いてる花だそうです。

すべてTAMRON70-300のマクロ機能で撮影。
一つ前の記事で蓮の花と書きましたが、蓮ではなく睡蓮でした。
蓮は花の下の茎の部分が伸びて咲いていて、根はレンコンだそうです。
睡蓮は水に浮くように咲いてる花だそうです。

すべてTAMRON70-300のマクロ機能で撮影。



これだけちょっと色が違いました。同じ睡蓮でも品種が違うのか、葉っぱも違いました。
実は興奮して、睡蓮だけで50枚くらい撮ってたりする(笑)
水の上にこんなに奇麗な花が咲いてるのがなんとも神秘的♪
でもパソコンでオリジナル画像を見ると、パープルフリンジが出ててちょっとガッカリ・・・
でもまた撮りに来たい!
おまけ

アカゲラ

アオムシを食べるスズメ

何やら餌をくわえて走り去るハクセキレイ
鳥は300mmで撮影。今回はトリミングなし(笑)
タグ :睡蓮の花
2023年10月下旬 高ボッチで車中泊~雲海チャレンジ~
2022年7月中旬 蓮を見に
2022年6月 運動会の後
2021年 11月下旬筑波山とフラワーパーク
2021年11月中旬 イチョウを見に
2021年 11月子供たち最後の記念撮影
2022年7月中旬 蓮を見に
2022年6月 運動会の後
2021年 11月下旬筑波山とフラワーパーク
2021年11月中旬 イチョウを見に
2021年 11月子供たち最後の記念撮影
Posted by ふうちゃん at 06:01│Comments(6)
│写真
この記事へのコメント
お~ 麗しのスイレン様♪
これは温帯睡蓮ですね。
こちらでは熱帯睡蓮も外で育つし、年中撮れるんですよ。
でですね、熱帯睡蓮は花撮りで私が最も撮りまくる品種でございます。
これは温帯睡蓮ですね。
こちらでは熱帯睡蓮も外で育つし、年中撮れるんですよ。
でですね、熱帯睡蓮は花撮りで私が最も撮りまくる品種でございます。
Posted by delphian at 2013年06月25日 18:33
>delphianさん
一瞬で虜になってしまいましたw
そちらでは年中ですか!さすが、北と南…
こちらはちょうど今時期だけのようなので、あと1回位は
撮影に是非とも行きたいです。
一瞬で虜になってしまいましたw
そちらでは年中ですか!さすが、北と南…
こちらはちょうど今時期だけのようなので、あと1回位は
撮影に是非とも行きたいです。
Posted by ふうちゃん
at 2013年06月26日 08:28

おお~ 虜になりましたか!
スイレンにはホント魅了されます。
どこかに熱帯睡蓮を育てているところはありませんか?
是非とも撮って欲しいので、探してみて下さいね。
熱帯睡蓮はこんな花。
って、リンクを貼ったらエラーになってしまいました。
投稿者のURLを書換ましたので、クリックしてみて下さいな。
スイレンにはホント魅了されます。
どこかに熱帯睡蓮を育てているところはありませんか?
是非とも撮って欲しいので、探してみて下さいね。
熱帯睡蓮はこんな花。
って、リンクを貼ったらエラーになってしまいました。
投稿者のURLを書換ましたので、クリックしてみて下さいな。
Posted by delphian at 2013年06月26日 12:44
はじめまして~(*^^*)
ブログを巡りめぐっていた所
森野でキンクリが張ってある!!!!と
思って、嬉しくて
思わずコメントしてしまいましたf(^^;
キンクリは、お兄さまのなんですね♪
睡蓮も綺麗ですね~(*´∇`*)
私も、北海道でキャンプしてますので
どこかでお会いできたら
よろしくお願い致します(*^^*)
また、お邪魔させていただきますね♪
ブログを巡りめぐっていた所
森野でキンクリが張ってある!!!!と
思って、嬉しくて
思わずコメントしてしまいましたf(^^;
キンクリは、お兄さまのなんですね♪
睡蓮も綺麗ですね~(*´∇`*)
私も、北海道でキャンプしてますので
どこかでお会いできたら
よろしくお願い致します(*^^*)
また、お邪魔させていただきますね♪
Posted by ゆみmama
at 2013年06月27日 04:07

>deiphianさん
他の花にはない、何かがあるんでしょうね。
引き込まれるというか、吸い込まれるというか。
クリックしてみました。素晴らしいですね!
どこか、近くに植物園みたいのがあれば・・・探してみます♪
他の花にはない、何かがあるんでしょうね。
引き込まれるというか、吸い込まれるというか。
クリックしてみました。素晴らしいですね!
どこか、近くに植物園みたいのがあれば・・・探してみます♪
Posted by ふうちゃん
at 2013年06月27日 07:14

>ゆみmamaさん
早朝からありがとうございます。
キンクリを知っているとはなかなかのツワモノですね。
ですが、キンクリは本州に住む兄のでして、僕のテントはサレワのMidway V Baseという結構マニアックなテントですw
我が家は基本平日キャンパーなんですが、どこかでお会いできた時は宜しくお願いします。
早朝からありがとうございます。
キンクリを知っているとはなかなかのツワモノですね。
ですが、キンクリは本州に住む兄のでして、僕のテントはサレワのMidway V Baseという結構マニアックなテントですw
我が家は基本平日キャンパーなんですが、どこかでお会いできた時は宜しくお願いします。
Posted by ふうちゃん
at 2013年06月27日 07:20
