ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月21日

2015年7月海キャン

7月の中旬
神戸に転勤してからの初キャンプに海遊びをかねて行って来ました。
行った場所は南あわじにある「伊毘うずしお村キャンプ場」
サイトの目の前に海が広がる海遊びするには絶好のキャンプ場

しかもうちから一時間と時間もお手ごろ(笑)
行きはすぐ近くの道の駅うずしおに寄り道


2015年7月海キャン






着いたのは11時半ごろ
INは12時となってますが、早く着いてもいれてもらえました。
この日は金曜日だったので、お客さんもそれほどいません。

まずはタープを建ててお昼ご飯

2015年7月海キャン

道の駅で調達した淡路島バーガー

ま~普通ですね。たまねぎのフライが入ってるのはさすがです



2015年7月海キャン

こんな風に設営
タープはあまりの関西の日差しの強さ対策でタトンカの1TCを購入し、初張り。
ベージュ色がちょうどテントと合っていていい感じ。遮光性・大きさも十分です。
テントも下にいれました。
サイトはこれでかなりいっぱいいっぱいです。
これがこちらでは広いのか狭いのか分かりませんが、広くはないと思います。

あと、電源も使えますが、我が家そんなキャンプ場に泊まった事ないので、何を使ったらいいか分からないので
使いませんでしたw




2015年7月海キャン

スエッコちゃんもテントでのキャンプは初ですが、楽しそうです




さっそくの海遊びですが、最初はこんな状態で




2015年7月海キャン

2015年7月海キャン

2人ともびびりまくってましたが・・・




数分後には





2015年7月海キャン

こんな感じで楽しそうに遊んでますw




スエッコちゃんはというと




2015年7月海キャン

泣いてます





膝に乗せても




2015年7月海キャン




ダメみたい(笑)





そして


2015年7月海キャン



疲れて寝る






夏・海といえば






2015年7月海キャン


きゅうり!


じゃなくて



2015年7月海キャン


スイカですね



夜ご飯は写真もなくて、日も経ちすぎたので忘れましたww




遊びすぎて疲れたんでしょうね


2015年7月海キャン

カップルのようにくっついて寝ていますww



海の近くだからかそれほど暑くなく、気持ちよく就寝








翌朝


先に起きて写真タイム


2015年7月海キャン

バッタも北海道に居るのとはずいぶん形状が違いますな

2015年7月海キャン

こっちはオーソドックスなバッタっぽい

2015年7月海キャン

砂浜には沢山穴が開いていてカニさんがいっぱい(アネキさんとイモウトちゃんはこの穴にびびってましたw)

2015年7月海キャン

とんぼも青がとっても綺麗

2015年7月海キャン

この鳥さんはなんでしょうね?

2015年7月海キャン

野鳥図鑑がどこにしまってあるのかわからず、調べてませんw
でも、マミチャジナイとかアカハラとかそっち系だと思います。



2015年7月海キャン

朝ごはんはいつもの簡単なパンです



2015年7月海キャン

デザートのぶどうを食べるイモウトちゃんを羨ましそうに見つめる
食いしん坊のスエッコちゃん




朝食後は


2015年7月海キャン

嫁さんが用意したスライムバルーンで遊ぶ





その後はずーっと海遊び

2015年7月海キャン

2015年7月海キャン


お昼は確かそうめんだったかな


お昼を食べた後も海遊び





夕方になり



2015年7月海キャン

塩を流して夕食です。


もちろんこの日も写真がないので何食べたか覚えてませんw



次の日のアウトが10時と我が家にしてはかなり早いので、子供達が寝てから
片付けれるものを片付けてしまいます。




翌朝は5時に起き、片付けながらご飯食べながら時間に余裕が出来たのでダラダラ(笑)


結局9時ごろから片付け始め、10時ギリギリに撤収完了



帰りに近くの温泉で汚れを落としてお昼ご飯を食べて家路へ



2015年7月海キャン

途中SAで休憩

もう疲れきってますね・・・



という事でこちらでの初キャンプは無事に終わりました。
で、キャンプをして思ったこと
・タープ必須(無いと焦げるwスクリーンだとただの蒸し風呂だと思う
・クーラーはリサイクルで2000円で買ったイグルーのクーラーだが夏でも問題なかった(クーラーの開け閉めの回数を減らすため水筒を活用)
・ここに決めるまで色々探したけど、どこも値段が高い(北海道より)
・フリーがほとんどない(なので、INが遅くOUTが早い)
・家族が5人になったので積載がきついw(しかも夏キャンで)



さて、今年は何回行けるでしょうか・・・



2015年7月海キャン











このブログの人気記事
2021年1月 記念すべき100泊目のキャンプ
2021年1月 記念すべき100泊目のキャンプ

2020年11月下旬 常陸大宮やすらぎの里
2020年11月下旬 常陸大宮やすらぎの里

引っ越してから初のソロ
引っ越してから初のソロ

今日から初の3泊!
今日から初の3泊!

久しぶりの雪
久しぶりの雪

同じカテゴリー(2015年)の記事画像
2015年10月 ハロウィンキャンプ
2015年8月 これぞ夏キャン!
設営完了ハロウィンキャンプ!
2015年7月キャンプその後
2015年6月 いざ!淡路島へ
2015年北海道でのラストキャンプ
同じカテゴリー(2015年)の記事
 2015年10月 ハロウィンキャンプ (2015-12-19 17:27)
 2015年8月 これぞ夏キャン! (2015-10-14 19:40)
 設営完了ハロウィンキャンプ! (2015-10-10 14:07)
 2015年7月キャンプその後 (2015-10-07 17:22)
 2015年6月 いざ!淡路島へ (2015-07-25 09:18)
 2015年北海道でのラストキャンプ (2015-06-01 21:53)

Posted by ふうちゃん at 17:45│Comments(0)2015年
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年7月海キャン
    コメント(0)